Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

SPONSORED LINK

膀胱炎と診断された時に、何科をかかるか迷ったことはありますか?

ここでは、泌尿器科と内科、どちらを受診するべきかをお伝えします。

 

判断する材料として、膀胱炎の原因を見てみましょう。

 

原因は、大腸菌などの細菌による感染です。

その細菌が、尿道を経由して、膀胱に到達し、

膀胱炎が発症します。

 

このことからもわかるように、

膀胱炎になったら尿検査が必要になります。

尿検査のできる科は、泌尿器科、産婦人科、内科のいずれでもできますが、

メジャーなのはやはり泌尿器科です。

スポンサードリンク




妊娠している場合は、産婦人科以外の病院ですと、


胎児への影響が考えられるため、泌尿器科や内科では


薬をもらえないなど、診察がスムーズに行かない場合があります。


 


妊娠中は確実に産婦人科に行きましょう。


 


泌尿器科や産婦人科が近くにない場合は内科を受診しましょう。



内科の受診は、自分自身で症状がよくわからない場合と、


なにかの合併症じゃないかと思った時でいいでしょう。


 


より専門的な診断が必要であるとされた場合は、


その病院から紹介してもらえることが多いです。


自然治癒するか?


症状が出てもそれを自力で治そうとしてずっと


我慢していると症状が悪化し、場合によっては死に至ることもあります。


 


この病気、今でこそ特効薬がありますが、


江戸時代までは女性の死因のトップだったようです。


 


現在は、薬の服用で、ある程度症状が進行しても


完治させることが容易になっていますが、


早期治療が功を成すことは、他の病気と同じです。


 


絶対に我慢せずに病院に行ってください。


 


また、水分はきちんと摂り、トイレ行って排尿を欠かさないように


しましょう。


その際、利尿作用のある緑茶などもおすすめです。


膀胱内にいる菌を効率よく外に出せるようになります。


 


それはあくまで対症療法であって、


自然治癒するわけではないので、それだけで治そうとしないように。