Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

SPONSORED LINK

還暦を迎える歳は、現在では「満60歳」ですが、

昔は数え年で考えていたので61歳のときに還暦を祝っていました。

 

この歳になると、生まれた年の干支が一巡するので

「生まれなおすこと」にちなんで、赤ちゃんに戻るということで

赤いちゃんちゃんこ」を贈り、無病息災や長寿を祝いました。

 

しかし、現在では、赤いちゃんちゃんこを着たがらない方も増えてきました。

そこで、何か別の方法で祝う方が増えてきています。

 

今回は、

  1. 誰の還暦を誰が祝うか?
  2. どんな祝い方がいいか?

を見ていきましょう。


 

 

【誰の還暦を誰が祝うか】


親の還暦は、基本は子供達が催してあげる場合が多いです。


身内だけでやる場合もありますし、


その近親者(祖父、祖母、おじ、おば)も誘う場合もあります。


 

 

親は子供が計画してくれただけでも嬉しいものなので、


両親だけではなく、家族みんなで楽しめる物がいいかと思います。


 

 

それと同時に、配偶者の還暦祝いは、子供とは別に、その配偶者の方が


祝う場合もあります。


例として、夫の還暦祝いですと、妻が何かプレゼントを贈ったり、


一緒に旅行や食事に行ったりですね。


 

 

【どんな祝い方がいいか?】


最初に書いたとおり、赤いちゃんちゃんこを着たがらない方も増えているので、


相談できるなら事前に必要かどうか相談しておきましょう。


 

 

一般的には次のような方法で祝う方が多いようです。


  • 家族で食事会
  • 家族で旅行
  • 家族で温泉旅行

ホテルの料亭ですと、別料金でケーキだけ持ってきてもらえる場合があります。


店員さんと事前に話し合わせておいて、


サプライズでそういった贈り物もいいかもしれません。


 

 

還暦を迎えますと、服装に興味がなくなる方もいらっしゃいますので、


親と一緒にカジュアルな服を買いに行ったり、


最初は隠しておいて後でプレゼントする方法もいいと思います。


 

 

また、今までのご職業を考えてプレゼントを考えるのもいいでしょう。


ご趣味だったり、今まで大事にしてきたものが無いか、


ご自分がもらってきたもので、一番良かったものはなんだったか?


 

 

手紙を書いて贈るか、またはその場で読んでもいいかもしれません。


気持ちのこもった思いを形にしたものなので、


いつまでも大事にしてくれることだと思います。