Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

SPONSORED LINK

今回は、体臭予防や疲労回復に効果があると言われる

クエン酸を使った炭酸風呂の作り方についてお話します。

目次

・体臭予防のメカニズム

・クエン酸風呂で用意するもの

スポンサードリンク




体臭予防のメカニズム


クエン酸は、スポーツ飲料や柑橘類に多く含まれています。


このクエン酸をお風呂に溶かし、体の外側から吸収することで


体臭の原因を取り除きます。


 

クエン酸自体に殺菌効果があることもありますが、


それ以外にもクエン酸をお風呂に溶かす意味はあります。


 

体臭がひどい人はつかれている方に多いです。


 

なぜか?


 

体臭の原因はアンモニアと「乳酸」が一緒に汗腺から出てくることで起こります


 

この「乳酸」は、体を動かした後に、体内でたくさん作られます。


筋力トレーニングをした後などは、筋肉が熱くなって


動かせなくなります。


 

あれが乳酸がたまっている状態です。


 

クエン酸はそんな乳酸を分解してくれます


よって疲労回復になるのです。


 

外側から吸収することでアンモニアと乳酸の分泌を


止めてくれるようになるので、長期的に見て体臭の予防につながります。


 

また、クエン酸のお風呂は弱酸性なので、


ボディソープを使わなくても、毛穴の汚れや皮脂、


角質などを効率よく洗い落としてくれます。


 

とあるテレビ番組でも、シャンプーを使って洗った頭皮よりも


クエン酸の炭酸水を使って洗ったほうが毛穴の汚れが


綺麗に落ちたという特集がありました。


 

美肌効果にも優れているということです。


 

簡単にまとめると


体臭予防 → アンモニアと乳酸の抑制


疲労回復 → 乳酸の分解


となります。


 

疲労回復に関してですが、クエン酸をスポーツ飲料などから摂る場合でも


同じように疲労回復が期待できます。


 

しかし、クエン酸風呂は


体の外側からクエン酸を取り入れるので、


消化器官を使わずに済み、体の内側が疲れにくくなります。


クエン酸風呂で用意するもの


・重曹


・クエン酸


のみです。


 

クエン酸だけでもいいですが、重曹を入れることで、


お風呂がより綺麗になります。


 

クエン酸と重曹の洗浄効果です。


 

使う量ですが、クエン酸がだいたい50g前後


重曹が60~70gほどです。


 

厳密に守る必要はありませんが、使いすぎるともったいないです。